機械整備 アーカイブ - 6ページ目 (8ページ中) - KBKエンジニアリング

ブログ

カテゴリー「機械整備」の投稿一覧

放射線透過試験

製作部品の溶接欠陥を試験 製作部品の図面指示により、溶接部分の欠陥を調査するため放射線透過試験を依頼、検査が行われました。表面から検査する浸透液や磁粉を用いた探傷検査以上に……

両吸い込みポンプの整備

揚程回復による性能復帰 揚程能力が発揮されず、整備に搬入された両吸い込みポンプ。シール部や嵌合部に対する摩耗の補修、内面の汚れや塗装剥離に対する清掃、再塗装、揚程回復を目的……

工業用振動ふるい の整備

2本の偏心した軸を回転させ、水平方向に搬送する振動ふるいについて整備に取り組んだ例です。機械が動作せず工程が停止している中、この機械が搬送する製品を使用する最終ユーザーへの供給を……

ナイフゲートバルブの整備

KBKエンジニアリングも配管の搬送物が漏れることなく、任意方向で取り付けが可能で、密閉が可能なスライドゲートバルブの製作を行っています。これまで汚水処理など多数の実績があり、構造……

サイクロ減速機の整備

既存機の流用を目的に整備 住友重機械工業製、サイクロ減速機 HS-206およびHS10シリーズ の修理。分解して状況を調査してから、補修、組み立てと進みます。取り合いに制限……

撹拌機の整備

タンケンシールセーコウのサービスセンターとして、メカニカルシール含めて整備することができます。撹拌機受け入れ、整備、不良部分の補修、メカニカルシールの分解、メカの交換、組み立てま……

グループ会社の底力

これぞ保全の本分なり 3月のとある金曜日、県内の会社より入電がありました。工場の製造工程に重要な排風機の振動が大きく運転することができない。そのため工場を稼働できず生産を停……

油圧モーターの整備

KBKエンジニアリングでは油圧機器の整備にも取り組んでいます。油圧モーター、油圧シリンダーなど、オイルを介して大きな力を発生させる機械における、内部からの油漏れは機械の性能低下を……

ロータリーバルブのサイドカバー

より安全な作業に対応した部品製作・改造 ロータリーバルブはケース、インペラ、軸受を組み込んだサイドカバーと単純な構造により、粉体輸送によく用いられる機械です。よくみられる廻……

ギヤドモーターの整備

ギヤードモーターよりオイルが漏れているため、モーター含めた整備を行ないました。減速機内部は遊星歯車機構であり、中空軸でモーター出力軸と直結することでロスなく駆動力を減速機へ伝達し……