機械整備 アーカイブ - 5ページ目 (8ページ中) - KBKエンジニアリング

ブログ

カテゴリー「機械整備」の投稿一覧

廃番となったアクチュエーターを整備

配管機器の制御に利用されているアクチュエーターの整備依頼がありました。電動機を回転させても本体が動かないとのことから、1式搬入を依頼して状況を確認しました。診断したところ、整備が……

ウォームホイル減速機の整備

ウォームホイルを新規製作して復旧 吊りに使用される減速機の整備依頼がありました。分解するとウォームホイルの歯が摩耗しており、回転することができなくなっていたため、軸受の嵌合……

能開大で講習を受講 – 生産現場の機械保全技術研修

同僚と一緒に大学で講義を受講 会社から10kmほど離れた隣の街、玉島にある中国職業能力開発大学校で開講された講習、機械保全技術研修に参加しました。同僚と共に2日間に渡る講義……

シールユニットの整備

撹拌機ごと預かりに組み込まれているシールユニットを整備しました。現地で撹拌槽から撹拌機を取り外し、電動機、撹拌機本体を分割した後、本体を持ち帰ります。専用工場に運んだ後、シールユ……

大口径ロータリーバルブの整備

大型機の整備も対応できます搬送部の内径が700近くある大型機 配管径、搬送能力や搬送物により選定されるロータリーバルブのうち大型機の整備を行った事例です。溶接構造を取り入れ……

ISO9001:2015更新

KBKエンジニアリングではISO9001:2015において体系的に業務の管理を行い、記録に残して振り返りを行える体制を構築しています。 ISO9001更新審査 コロナ……

スプライン軸の製作

クレーンの部品の一部であるスプライン軸の製作依頼を受け、検討を開始。駆動を伝達する役割を担うため、1.5mの軸、スプラインの歯、相手となるスプライン継手も製作して復旧に貢献しまし……

円盤型部品製作

製造工程中に設置する、自作機械の製作依頼を受け、巨大な円盤型部品の製作を行ないました。溶接構造で直径1.5m以上もある大型の部品です 回転体製作,塗装 工場で溶接……

ベアリング製造元による検査

日本精工株式会社(NSK)によるベアリング検査 特注仕様により市場性がない軸受や、高額なベアリングを検査して使用可否の判断をする場合、軸受製造元技術者による検査が行われます……

メカニカルシールの整備

専用工場でメカニカルシール、シールユニットの単体整備及び、補修部品の調達、分解組立、試運転含めて一切の対応を行うことができます。機械1式を預かり、整備中に見つかるメカニカルシール……