kbkeng (KBKエンジニアリング の投稿者) - 2ページ目 (26ページ中)

ブログ

投稿一覧

スキャナとCADによるリバースエンジニアリング

3DスキャナとCADを併用した部品復元 KBKエンジニアリングでは3Dスキャナと3D CADを用いて、部品の復元を行っています。アナログ測定器により、実物の測定結果に基づく……

入社後の初日について

初日の業務 入社され現場での初日はとても緊張されると思います。採用後はまず会社の規則や日々の業務に関しての説明が総務からあります。この際に労働についての契約、給料振込に使用……

現場作業の紹介

現場作業 KBKエンジニアリングの仕事は、我々の生活している中で普段目にすることがないものです。それゆえ、新しく入社される方のほとんどが未経験者という例が多くあります。馴染……

年間休日について

年間休日数 KBKエンジニアリングでは休日の日数を2024年度は年間107日で設定していました。2025年度は年間休日を115日に増やすように会社カレンダーを変更しており、……

大型ルーツブロワ整備の専用ページを作成しました

大型ルーツブロワ整備事例をより詳しく説明 大型ルーツブロワ整備の専用ページを開設して、情報の細分化・整理を行ないました。過去の整備例、軸やベアリングケースなど各種部品の製作……

高梁川流域学校企業就職担当者情報交換会

高梁川流域学校企業就職担当者情報交換会に参加 12月17日に高梁川流域学校企業就職担当者情報交換会に参加しました。めったに行くことがありませんが久しぶりに真備町はマービーふ……

1日の仕事の流れ

入社初日は未経験者、経験者共に不安になります。ここでは通常の1日の仕事の流れについて簡単に説明します。 午前の作業 8:30~12:00 始業時間は8:30からに設定……

アメリカ製減速機の整備

真空ポンプの駆動用減速機 真空ポンプと同時に搬入された減速機の整備。はすば歯車の標準的なものでしたが、アメリカ製のためインチに基づく寸法により、ミリに置き換えて嵌め合いを考……

撹拌羽根の溶射補修

粉体の撹拌羽根を補修 粉を撹拌する羽根の嵌め合い部が摩耗して、補修を依頼されました。軸がかなり長い片持の羽根で、カップリグ、軸受や角パッキンそれぞれが、摩耗したり、打痕や当……

緊急修理、排ガスブロワ

構成部品を分解 集合煙突から排ガスを空中へ送り出すためのブロワの羽根が割れ修理の依頼がありました。流体の特性に対応するため、材料にステンレスが用いられた羽根を検査し、緊急補……