採用までの流れについて
応募から会社見学、面接、合否連絡から入社までの手順を紹介します。弊社に興味を持たれた方は下記の順序で応募から入社となります。
応募→(会社見学+1次面接)→合否連絡→入社
会社見学と1次面接を当日に行います。それぞれの応募者の状況を考慮し最適な方法で予定の調整を行っています。
また応募から合否のご連絡まで最短で1週間から2週間を見ていただければと思います。
応募について
これまでの経験から、応募者の多くはハローワーク、または弊社ホームページ、または電話で応募されます。ハローワークを通じた応募、またはホームページからの応募どちらも合否の結果に影響はありません。ご都合の良い方法で応募して頂ければと思います。
ホームページから応募される方は応募後メールアドレスへ返信しますでの、履歴書と職務経歴書を添付してご返信ください。

会社見学
面接の際に会社見学も同時に実施しています。ご自身がどのような環境で仕事をするか、どんな人が働いているか、仕事内容はどうか、会社の周りはどんな環境か、会社見学で多くのことが分かると思います。
まず会社見学をしてみたいと思われる方は事前に希望する日時をご連絡下さい。また時間帯は定時、定時後、ご都合の良い時間帯で大丈夫です。服装も私服で大丈夫ですのでお気軽にお越しください。
会社見学は30分から1時間ほどを予定しており、会社見学後そのまま面接に進みます。もし予定があり面接日を別の日に変更することも可能です。面接を希望される方は履歴書と職務経歴書をお持ちください。

面接
面接は応募者のこれまでの学歴や経歴についてお互いにすり合わせを行う機会になります。応募される方の動機や過去の経歴などを教えて下さい。面接は弊社の雰囲気に合う方かどうか、これまでの経歴が活かせるかどうか、通勤ができそうかどうかなどを互いに確認していきます。
面接はこの仕事をなぜやりたいか、どうして入社したいかなど正直に話していただければ大丈夫です。例えば家から近いから、給料が高いから、面白そうな仕事だから、技術者になりたいからなど様々な動機があると思います。その動機を正直に話していただいて、こちらも仕事環境になじめそうか、頑張っていけそうかなど感じたことを正直にお伝えします。
面接の場は正直に伝えることが一番であると考えています。もし面接内容に偽りがあれば入社してもすぐに退職してしまうことを経験しており正直に話すことが一番であるとの結論に至っています。

合否判定から入社
面接と適性検査の内容を総合的に判定し合否連絡を行います。適性検査の結果が出るまで数日を要するため、1週間以内を目途に合否連絡をハローワーク、または応募者へ直接連絡致します。合否連絡から入社までは応募者の都合に合わせられます。転職や遠方から引っ越して来られる方はその都合に合わせて入社日を調整可能です。それぞれの応募者に対して柔軟に入社日の予定を調整できますので安心下さい。