借りたのは業務用エアコン
近年確かな上昇を肌で感じる夏の気温に対して、エアコンを借りてその効果を確認することにしました。まるで室外機だけで構成されているような大型エアコンをリースして、どのくらい効果があるか検証です
近場のリース会社で借りてきた
出張から帰る途中、リース会社に道具を返すおりに見かけた変なエアコン。室外機の裏に同じ室外機様の形をしたエアコンにファンが取り付けられ、かなりの風量を感じられ、まさに業務用途の出で立ちです。
数日後、まだ借りられるものがないか問い合わせ、在庫有りとのことから、とりあえず1週間工場で使ってみることにしました


それにしても、左右のどちらが室外機かすぐには見分けがつかないほどの形状です。右側が室外機で縦に2連並び、左側がエアコン。業務用だけあってすごい数のフィンが見えます
持ち帰って設置
背が高いので、左右に振られないようにゆっくり運転して会社に到着。クレーンで荷下ろしして、一番南側に設置しました。排水のホースがいるので下にタンクを設置するか考えましたが、ホースを伸ばして排水することにしました


効果の実感
持ち帰ったのは9時頃。まだ気温が高くない12時ぐらいまでは冷風を感じられていい様子です。気温が上がり暑くなりだすと、1台のみでは力不足、涼しさがあまり感じられません。それでも、エアコンの前や、少なくとも風の通り道となっている通路は、他の場所より涼しく感じられます。
もし導入するなら、3台以上は必要ではないかということがわかり、借りてきた1週間でも涼しい場所ができ少しはくつろいだ初夏の日常でした
